« Microsoftの「Office Professional 2013プレビュー」をインストールしてみた | トップページ | Kobo Touch用のケースを探してみた »

2012/07/25

pdfをkobo touchで読めるcbzに変換してみる

2012年7月19日に華々しく日本でリリースされたkobo Touch ですが,余りのひどさでいろいろ話題になっています.個人的にはE Inkの性質を理解できていない人は論外ですが,楽天がローカライズに失敗している点が残念だなぁと感じています.

今回はPDFでつくられたコミックスをkobo Touch で読みやすいように変換する方法をまとめておきます.

ソフトウェアの準備

今回必要なソフトウェアは,ChainLPとChainLPで必要なDLL(zip32j.dll+zip32.dll),Microsoft.NET framework 4.0ランタイム,4Videosoft Free PDF to JPEG Converterです.

PDFのダウンロード

PDFのコミックスをダウンロードしてきます.

koboはPDFのままコピーしても読めるのですが,右端が数cm見えなくなったり,四隅があったりするのでJPEGに切り出して変換することにします.

4Videosoft Free PDF to JPEG ConverterによるPDFからJPEG画像の切り出し

次にPDFからJPEGに切り出すソフトです.4Videosoft Free PDF to JPEG Converterは簡単に連番でPDFからJPEG画像を切り出してくれます.

使い方は簡単.PDFファイルをドラッグアンドドロップするだけ.設定のオプションはOutput ColorとResolutionだけ.Resolution(解像度)はデフォルトが150dpiになっていますがそれで十分.

Freedvdconverter

150dpiにて変換したらサイズは1240x1755になっていました.

ChainLPによるcbz化

No.722というblogにてChainLPが公開されていますのでChainLP v0.40-12にあるエントリーからChainLP v0.40-12をダウンロードしておきます.

ダウンロードしたDLLの置き場所がわからなかったらChainLPのフォルダーに入れておきます.

とりあえず変換したJPEGフォルダ毎ドラッグすると次のような画面になったのでこのように設定し,出力cbzにして「出力」ボタンを押すとファイル名.cbzができあがります.

Chainlp_settings2


途中でエラーが発生したのですが,「変換時プレビュー」というチェックを外すとエラーが起きなくなりました.ちなみに53MBあったファイルは800x600のcbzにすることで2.4MBになりました.

バッチ処理もあるのでまとめてcbzも作成可能です.

microSDカードにcbzファイルをコピーする

完成したcbzファイルをmicroSDカードにコピーしてkoboを起動するとPDFで見るよりも高速にかつきれいに見ることが出来ました.

とまぁ,E Inkの電子ブックリーダーkoboも結構楽しめるのではないかと.ただし,デバイスとして使えるようになればですけど.

« Microsoftの「Office Professional 2013プレビュー」をインストールしてみた | トップページ | Kobo Touch用のケースを探してみた »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

広告


  • Googe Adsense

Ad




  • ネットショップ

Googleで検索

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

SNS

アクセス解析