ついにGoogleボイス&ビデオチャット[Google Voice]が日本上陸![2011/08/04]
ついにVoIPの黒船Google Voiceが日本にやって来ました.

Gmail から通話しよう via kwout
今朝Gmailを見てたら左下の「チャット」に「電話をかける」のアイコンが.
クリックするとダイアルパッドが表示されて「通話するには音声プラグインをダウンロードして下さい」という文字と日本の国旗が!
早速Googleボイス&ビデオチャットをダウンロード.いつものGoogleアプリっぽく小さなアプリケーションをダウンロードしてそこからプログラムをダウンロードするという感じ.
Googleボイス&ビデオチャットをインストールすると「追加」が選択できるようになったので早速$10分を購入.Googleのストレージを購入した際に入力したGoogle Checkoutで簡単に購入できました.
購入してしばらくするとGoogle voiceの「通話料金」が$10.00になり,通話できるようになりました.
で,早速通話しようと思ったら通話をクリックしても出来なかったのですが,ブラウザをFirefoxからGoogle Chromeに変えることで通話が出来ることを確認しました.
ただし,携帯には当然非通知になり,Google voiceで電話をかけて50秒以上たってiPhoneがコールされるという状態でした.
固定電話にも通話したのですが,こっちのマイクが壊れていたのでこちらの音声が伝わらなかった(これに気づくのに時間がかかった)のですが,相手の音声はクリアに聞こえていました.
日本への通話料金[Google Voice]は次のとおりになっています.
米国向けの通話料金は次のようになっています.実は米国とカナダからは通話料金無料なんですよね.
各国向けの通話料金はこちらから検索して下さい.
そんなこんなでGoogleボイスを使ってみたのですが,有料のVoIPソフトはskype/050plus/Yahoo! Voice(US)/Google Voiceと体験していますが,日本国内での番号通知という意味では現在iPhoneアプリだけしか出ていないけれども050plus優位でしょうかね.
« Eye-Fi Firmware4.5157にアップデート | トップページ | 岡村靖幸復活とPV公開[2011/08] »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ブログ移転します【2014/08/23】(2014.08.23)
- Apacheの.htaccessによるアクセス制限について調べてみた(2014.05.17)
- ソフトバンクの「みまもりケータイ」シリーズの機能比較と「みまもりケータイ3」のSMSによる管理モードについて(2014.05.15)
- 福岡市内のカメラのキタムラにて「みまもりケータイ3」一括0円キャンペーン再開!(2014.05.15)
- Firefox29にしたらアドオンバーがなくなったので復活させてみた(2014.05.01)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ソフトバンクの「みまもりケータイ」シリーズの機能比較と「みまもりケータイ3」のSMSによる管理モードについて(2014.05.15)
- 福岡市内のカメラのキタムラにて「みまもりケータイ3」一括0円キャンペーン再開!(2014.05.15)
- 【月3円維持】ソフトバンクのみまもりケータイ3(202Z)を購入してみた【一括0円】(2014.05.14)
- ソフトバンクで持ち込み機種変更してきた(銀SIM化)(2014.04.30)
- MVNO SIMでLINEの年齢制限をキャリアのSIMを使用して解除する(2014.04.04)
「skype」カテゴリの記事
- Acrobits Softphoneを使ってFusion IP-Phone Smartを使ってみる(2012.12.26)
- USBヘッドセットPlantronics C120をskypeから購入した(2012.02.20)
- ついにGoogleボイス&ビデオチャット[Google Voice]が日本上陸
- Skype for Windows 5.3.0.116→5.3.0.120へアップデート(2011.06.21)
- iPhoneからskypeへはコンタクトがコピーできる件(2011.06.13)
「iPhone/iPad」カテゴリの記事
- ソフトバンクで持ち込み機種変更してきた(銀SIM化)(2014.04.30)
- MVNO SIMでLINEの年齢制限をキャリアのSIMを使用して解除する(2014.04.04)
- iPhoneを契約したらAppleCare+はキャリア(ドコモ,au,ソフトバンク)で契約せず後日一括で購入すべし!(2014.04.02)
- 【iOS7.1.1】R-SIM7+でソフトバンクiPhone5をアンロックしてMVNO SIM(OCNモバイルONE)を使う(追記あり)(2014.03.31)
- ソフトバンクiPhone5(iOS7.1)をリカバリモードとDFUモードで復元してみた(2014.03.27)
「買った!」カテゴリの記事
- 【月3円維持】ソフトバンクのみまもりケータイ3(202Z)を購入してみた【一括0円】(2014.05.14)
- ソフトバンクで持ち込み機種変更してきた(銀SIM化)(2014.04.30)
- 【iOS7.1.1】R-SIM7+でソフトバンクiPhone5をアンロックしてMVNO SIM(OCNモバイルONE)を使う(追記あり)(2014.03.31)
- 【コジ割】ソフトバンクiPhone5→ソフトバンクiPhone5sに機種変した【コジポイント】[訂正あり](2014.03.25)
- Willcom STREAM 201HWのCWM・root化と…(2014.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント