「月月割」と割賦金(分割支払金)の話
ソフトバンクでは,現在端末は割賦(ローン)で購入するか一括で購入するかという選択になっていまして,機種変更も同様です.その際,「スーパーボーナス特別割引」なるものが24カ月(3カ月目から26カ月目まで)続きます.「スーパーボーナス特別割引」とは,割賦の金額分を使用料金から引くというもので,その際特別割引分は最低支払うことになっています.
例えば,割賦金額(分割支払い金)2780円,特別割引2000円の端末であれば,ホワイトプラン980+S!ベーシックパック315円の合計1295円に加えて割賦金額2780円が合計され,そのうち2000円は割引となります.
# なのでこの場合は月月の端末の負担金額は780円,月月の支払いは2075円~となります.
また,端末を一括で購入した場合には,ホワイトプラン980+S!ベーシックパック315円の合計1295円だけの場合,705円分(合計2000円)までは無料通話・通信分となります.
今回その「スーパーボーナス特別割引」が「月月割」という名前にかわるようです.
この「月月割」には「あんしん保証パック」の金額は入らないのもネックです.
(訂正) コメントで指摘がありました.あんしん保証パックも月月割の対象になっていました.詳しくはソフトバンクのwebの図をはりますね.
端末を割賦で購入している場合には,26カ月目からは割賦金と月月割が発生しないのでそれまでに比べると同じか安くなります(割賦金額>月月割)が,一括で購入した場合には月月割の分だけ急に費用が増えてしまいます.
確かに,割賦金額と「月月割」が同じ端末もあるのですが,新しい端末に関しては割賦金額のほうがかなり高いものが多いです.
なので,割賦が終了した後に新しい端末を購入すると新たな負担が発生することになります.
2008冬モデルでは,機種変更の(割賦金額-月月割)「@24カ月以上契約」で見ると一番高い機種で割賦金額4480,月月割2000(931SH)というものがあります.
このような高機能な機種では月2480×24カ月の支払いがかかります.FOMA並みですかね.
どうも割賦金額(分割支払い金)が少しずつ上がっていってるような気もします.
ソフトバンクとしては,そろそろ出てくる24カ月経過ユーザーを他社にMNPされない施策を打ち出さなければいけないんですが,出す施策出す施策が裏目に出るという始末.
「携帯電話なんて電話とメールが出来ればいいんだよ」という人むけには事実上6000円以下で買えるプリモバイルの端末があるので,水没や全損でお金を払いたくないという人はこちらを選ぶといいのかもしれません.
« インフルエンザの予防接種料金@福岡(2008冬) | トップページ | ソフトバンクのワンクリック詐欺対策には730scを »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ソフトバンクの「みまもりケータイ」シリーズの機能比較と「みまもりケータイ3」のSMSによる管理モードについて(2014.05.15)
- 福岡市内のカメラのキタムラにて「みまもりケータイ3」一括0円キャンペーン再開!(2014.05.15)
- 【月3円維持】ソフトバンクのみまもりケータイ3(202Z)を購入してみた【一括0円】(2014.05.14)
- ソフトバンクで持ち込み機種変更してきた(銀SIM化)(2014.04.30)
- MVNO SIMでLINEの年齢制限をキャリアのSIMを使用して解除する(2014.04.04)
「ソフトバンクモバイル」カテゴリの記事
- ソフトバンクの「みまもりケータイ」シリーズの機能比較と「みまもりケータイ3」のSMSによる管理モードについて(2014.05.15)
- 福岡市内のカメラのキタムラにて「みまもりケータイ3」一括0円キャンペーン再開!(2014.05.15)
- 【月3円維持】ソフトバンクのみまもりケータイ3(202Z)を購入してみた【一括0円】(2014.05.14)
- ソフトバンクで持ち込み機種変更してきた(銀SIM化)(2014.04.30)
- MVNO SIMでLINEの年齢制限をキャリアのSIMを使用して解除する(2014.04.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« インフルエンザの予防接種料金@福岡(2008冬) | トップページ | ソフトバンクのワンクリック詐欺対策には730scを »
月月割の値引き対象は
安心保証パックも含まれておりますので
ご注意を。
投稿: 通りすがり | 2008/11/26 23:56
コメントありがとうございました.さっそく訂正しました.
投稿: fumi | 2008/11/27 07:39