グローバルコールプラン契約
3/29日にボーダフォンショップでVodafone 802seを購入してきました.
今月まででグローバルコールプランの受け付けが終了するとのことだったので,駆け込みで契約してきました.
# おかげで3月の新規契約者が+1貢献しちゃった^_^;
グローバルコールプランとは,ボーダフォンの料金プランの一つで,年間契約必須で月額540円で番号を維持出来るというプランなんです.ボーダフォンもUSIMカードを使うようになってからは契約するのはUSIMであって端末は完全に契約とは別個のものになっているのです.
とはいえ,グローバルコールプラン契約だとSMSとMMSが使えるもののVodafone Live!が使えないのでメールアドレスは貰えないのです.また,国内で発着信が一度でもあると3500円の料金プランに変更になるのでUSIMカードは抜いておくが吉でしょう.
契約を終えて自宅に帰り端末を見ながら考えたのは,
「あ,今のV601Tを契約変更で3GにするだけでこのVodafone802SEが使えるじゃないか」ということでした.
新居ではアンテナが微妙なところでして,今は辛うじて一本立ってましたが,寝室は完全にアウト(-_-メ)
ま,寝室では使わないからいいかぁということで(いいのか??)本日無事に契約変更をしてUSIMカードを貰ってきました(正確には貸与?).
Vodafone802SEはUSBケーブルで接続出来たり,3GPPにすると音楽が持ち込めたり(着うたは駄目なのかなぁ?)するのでそれなりに満足というか我慢というかしているところです.
ただ,正直なところPC-9801シリーズからAT互換機のDOS/Vに乗り換えた時のような衝撃がありますね.激しく使いにくいです.
とはいえ,これが世界の趨勢なのかと思うと使いやすい日本モデルが生き残るかは微妙なところ.
(追記)グローバルコールプラン自体がなくなってしまいましたので,このエントリーは意味がなくなりました.
« Vodafone春得キャンペーン終了も… | トップページ | Vodafone迷惑メール対策開始! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ソフトバンクの「みまもりケータイ」シリーズの機能比較と「みまもりケータイ3」のSMSによる管理モードについて(2014.05.15)
- 福岡市内のカメラのキタムラにて「みまもりケータイ3」一括0円キャンペーン再開!(2014.05.15)
- 【月3円維持】ソフトバンクのみまもりケータイ3(202Z)を購入してみた【一括0円】(2014.05.14)
- ソフトバンクで持ち込み機種変更してきた(銀SIM化)(2014.04.30)
- MVNO SIMでLINEの年齢制限をキャリアのSIMを使用して解除する(2014.04.04)
「ソフトバンクモバイル」カテゴリの記事
- ソフトバンクの「みまもりケータイ」シリーズの機能比較と「みまもりケータイ3」のSMSによる管理モードについて(2014.05.15)
- 福岡市内のカメラのキタムラにて「みまもりケータイ3」一括0円キャンペーン再開!(2014.05.15)
- 【月3円維持】ソフトバンクのみまもりケータイ3(202Z)を購入してみた【一括0円】(2014.05.14)
- ソフトバンクで持ち込み機種変更してきた(銀SIM化)(2014.04.30)
- MVNO SIMでLINEの年齢制限をキャリアのSIMを使用して解除する(2014.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント