Vodafone 向けspamが減少か?
12月に入ると同時に私のVodafone携帯に向けての迷惑メールが激減しました.2chとか見てるとau向けのspamが激増しているようですが…
今のVodafoneにspam業者を退治する力があるとは思えないのでまた忘れた頃に来るんでしょうね.
そんな中,ぷららが携帯向けに送信される迷惑メールの規制システム(ケータイWatch 12/7)を発表しました.
同社が今回導入するのは、オープンウェーブシステムズ開発の「Rate base spam control」システムと、迷惑メール規制手法「Outbound Port 25 Blocking」の2つ。「Rate base spam control」は、ぷららのメールサーバーを利用した迷惑メールの大量送信を検知し、その送信者からの以後の送信を規制するシステム。「Outbound Port 25 Blocking」は、独自に設置されたメールサーバーからの迷惑メールの送信を、同社のネットワーク外に出る際のゲートウェイでSMTPの25番ポートを閉じて遮断するというもの。これらの対策により、ぷららのユーザーはメール送信に同社のメールサーバーの利用が必須となる。
まずはVodafone向けのspamから対処するそうですが,こんなサービスがVodafoneむけからはじまるなんて信じられませんね.
« TCA Nov. 2004 Vodafoneって… | トップページ | 佐世保出張再び »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ソフトバンクの「みまもりケータイ」シリーズの機能比較と「みまもりケータイ3」のSMSによる管理モードについて(2014.05.15)
- 福岡市内のカメラのキタムラにて「みまもりケータイ3」一括0円キャンペーン再開!(2014.05.15)
- 【月3円維持】ソフトバンクのみまもりケータイ3(202Z)を購入してみた【一括0円】(2014.05.14)
- ソフトバンクで持ち込み機種変更してきた(銀SIM化)(2014.04.30)
- MVNO SIMでLINEの年齢制限をキャリアのSIMを使用して解除する(2014.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント